広告表示の仕様
- アプリ☆メーカーでは、ユーザーが自分のコンテンツに広告を表示できます。(各種広告の利用方法については「設定」をご覧ください)
- Amazonアソシエイトと楽天アフィリエイトは、URLを貼り付ければすべてユーザーの広告として表示されます。
- Google AdSenseはマイページでID等を設定すれば、そのユーザーの制作コンテンツ内のすべてのページ(ユーザーページも含む)にて、一定の割合でユーザーのGoogle AdSense広告が表示されます。
ユーザーのGoogle AdSense広告が表示される割合は、ユーザーの格付けによって以下のように決まります。(格付けシステムの詳細はこちら)
- 見習い:対象ページ10回表示のうち5回
- 半人前:対象ページ10回表示のうち6回
- 一人前:対象ページ10回表示のうち7回
- 親方 :対象ページ10回表示のうち8回
- 名人 :対象ページ10回表示のうち9回
ユーザーのGoogle AdSense広告が表示される際は、ページ内のすべてのGoogle AdSense表示枠に表示されます。表示枠は最大3箇所です。
スマートフォン向け表示の際の画面下部固定の広告表示枠につきましては、Google AdSenseではないため、ユーザーの広告にはなりません。